第23回「代理コード・裏コード・分析ぱみゅぱみゅ」

.
ベロベロ音楽理論 第23回 


 「代理コード ・ 裏コード」分析はきゃりーぱみゅぱみゅ

このエントリーをはてなブックマークに追加


今日のテーマは「代理コード・裏コード
人間ドックを明日に控えるたいせい先生と、もうすぐ大台なお誕生日を迎えるみやこ先生でお送り致します。
アレンジやリハモに大活躍のテクニックが学べるほか、
今日も巷で話題のアノ曲をブ・ン・セ・キ♡





普通より量が多いのではないかと思われる、テキーラショット




人間ドックを控えていようと容赦はしません




ちょっと様になってきたかな? 




でもやっぱり「げんなり」







 「 代理コード ・ 裏コード」


代理コードとは

メジャースケールのダイアトニックコードのうち、

ダイアトニックはもう定番になりましたね。覚えましたか?

IM7(T)・IVM7(SD)・V7(D)のほかのコードを

「ほかの」を変な発音で言っちゃったみやこ先生

機能に応じて入れ替えて使うこと でしたね! 

あくまで基本となる I・IV・V があってのお話ということ


それに対して、裏コードとは

ダイアトニックのうち、最も緊張状態である V7 の

出している最中という、アレですよ

代理コードのことなんです。

ただし、代理コードのように、ダイアトニック内で代替をしません。
裏コードは、ダイアトニック外のコードを使います。



『百見は一聞にしかず』ということで実演♪



ジャズで非常に良く使う、ツー・ファイブ・ワンの進行で
裏コードを使って弾いてみました。


D♭7 が G7 の裏コードになっています。
うん、あんまり違和感ありませんね。どちらも解決感があります。



そもそも、なぜ V7→I7という流れが解決感を持っているのかというと、
V7の持つ3度と7度の音が、1度ずつ移動してI7に落ち着くからなのです。

G7→C7なら シが1度上のドに、ファが1度下のミに移動します。
気持ちの悪い増4度が、気持ちのいい長3度に変化しています。
「アーメ〜ン♪」を口ずさんでみてください。


コードを構成している音のうち、3度と7度は特に重要な音です。




「3度はマイナーかメイジャーかの特徴が出るコードの色を決定付ける重要な音で
 7度はすごいマジちょう大事な音です」(原文ママ


G7において、3度と7度のシとファが音の決め手である!
と、ここまでオッケーですね!!

 
で、12種類のコードをひとつひとつ検証してみると、
G7と同じように3度と7度にシとファを持つコードがひとつだけあります。
それがD♭7なのです〜〜〜〜〜〜!



ほら、シとファが一緒!


ほらほら一緒!



というわけで、ざっくり言っちゃうと音の構成が似てるから
代わりが務まると、そういうわけです。

ところが!
代わりが務まるから音の関係は近いのかなと思いきや、
5度圏表で見ると、最も遠い位置にある組み合わせなのです。
商社マンかと思ってたら少佐だったくらい遠いのです。


5度圏の直径上にある2組のコードが、裏コードの関係になっています。
便利! 



いろんな裏コードを聴いてみました

ふつうのほうと、裏コードに代えたものと聞き比べしてみてくださいね
聞き比べは 56分頃から

裏コードは編曲とかカバーとか、リハーモナイズによく使うテクニックです。
5度圏タトゥーを入れて、大活用しちゃいましょう☆



みやこせんせい、食べてる場合じゃないよっ







 ♪本日の課題曲
 
 きゃりーぱみゅぱみゅ ♪ PONPONPON



毎回斬新な曲をチョイスしてアナリーゼをお届けしているベロベロ音楽理論 
今日の分析は話題のきゃりーぱみゅぱみゅちゃんの「PONPONPON」!
プロデュースは中田ヤスタカ氏!

みやこせんせい、きゃりーぱみゅぱみゅってなんスか、とか言っちゃダメ><


後半ショット

強制的に休憩を取らされ、強制的にショットを追加される先生たち


うぇーい



まずはkeyはE!
とりにくいけど、響きで把握。

イントロは4、3、2、1という単純な進行です。
♪Lovin' you の進行ですよー。


みやこせんせいの泣きのLovin' you は1:30頃から。チェキ☆



曲のポイントになってるとこはココ

分数コードをつかって、広がりのあるサウンドを演出。
ベースラインがBに変化して、アクセントがついています。



普通は1度メイジャーで解決するところを6度マイナーに落とす……
というのが中田氏の特徴。


サビのベースはC♯マイナー
なのにメロディはC♯から飛躍しています。
これは最近のハウスやテクノなどの音楽によくある傾向。

うぇいぽーん

コード・ベース・メロディがそれぞれ独立しています。なのにカッコイイ。


で、今日のテーマを応用!



2段目を、裏コードを使って弾いてみます♪
B7の箇所を、裏コードF7に変えます。

広がりが減ります
なんだか気持ち悪いかんじ。
カタン↓と落っこちるかんじがするんです。



そこでF7の直前にF♯m7を入れます
すると、するっと入ってきますね〜。一気に解決感が生まれます。
カタン↓が階段を使ってトントン降りるかんじになりました。




ここんとこは、本当に耳で聞き比べないとわからないというか、
聴き比べるとすごくおもしろいので、動画を見てみてくださいまし。





このあとの展開もすごーーくおもしろいそう。
一定で単純なメロディラインを繰り返して無機質な感じを出しながら、
ベースラインの形態をどんどん変えていきます。

そこはまた、別の機会に説明してもらいます!!!







というわけであとは、みやこぱみゅぱみゅでお楽しみください。



イントロ〜〜〜

あの交差点で♪

もしもあの街のどこかで♪

PON☆PON☆出して

PONPONPONうぇいうぇい

うぇいうぇいPONうぇいPONうぇいうぇいPONPON



みやこ先生30歳おめでとうございます! 















.